Blog
ブログ

こんにちは!腸もみ専科です☻

今日は食物繊維の中でも腸内環境のバランスを整えると言われている【水溶性食物繊維】

最近では善玉菌が水溶性食物繊維を分解したときに作り出される「短鎖脂肪酸」の脂肪燃焼効果にも注目が集まっています。

食物繊維には水溶性と不溶性の2種類があり、水溶性食物繊維は水分を吸収してジェル状になる特徴が。腸内細菌に栄養を与え善玉菌が住みやすい腸内環境に整えたり、食後の血糖値を抑える働きもあります。

不溶性食物繊維には水を吸収すると十数倍に膨らんで腸壁を刺激して、整腸や排便を促進します。

※便秘で悩んでいる方は不溶性食物繊維の取り過ぎには注意を⚠⚠⚠
便秘の時は腸の動きが悪いので水に溶けない不溶性食物繊維は便が詰まってしまい、ガスを発生させお腹が張るなど便秘が悪化する原因になります💦

厚生労働省は食物繊維の推奨摂取量を「成人女性の場合、1日18グラム以上」、「成人男性の場合、1日21グラム以上」(2020年 日本人の食事摂取基準)とされています。

ですが、日本人の平均摂取量は約14g!!全体的に足りていないのが現実です。

更に不溶性食物繊維よりも水溶性食物繊維の方が摂取しにくいので、腸の健康の為にも意識して水溶性食物繊維を摂取していきましょう!

中々取り入れるのが難しい方は、白米にもち麦や玄米を混ぜて炊くことで取り入れやすくなります☻

今回ご紹介している水溶性食物繊維の食材を毎日のお食事に少しずつ取り入れて健康的な腸を手に入れましょう!

腸もみ専科では普段の食事のアドバイスなどもさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。

腸もみ専科スッキリ整体サロン

ブログ一覧